もう、自分を責めなくていい。「これが私らしさ」と思える自分へ。内向型・HSP気質の方のための強みのプロファイリングセッション

強みの見つけ方

以前ご案内していた「強み実感セッション」は、内容を整理し、よりわかりやすく”ストレングスファインダー®”を活用した『強みのプロファイリングセッション』として提供することにしました。

ストレングスファインダーを診断したけど、

この資質は上位なのに、イマイチ良さが分からない…

下位資質ばかりに目がいってしまう…

そう悩んでいませんか?

「強みは当たり前の中にある」って言葉を聞いても、つい誰かと比べてしまって

・あの人は発信力がある
・あの人はすごい実績がある
・私は…こんなことで「強み」と言えるのかな?

と、自信が揺らいでしまう。


そんな方に向けて、
あなたの強みを”資質”から紐解き、活かし方を整理します!

日常や仕事で強みが発揮されたパターンを特定することで「自分らしさ」「いいところ」に目がいくようになり、絶対的な自信につながります。

また、今後どのように行動したらいいか?を具体的な行動アクションに落とし込むので、確実に1歩前進できるヒントが見つかるセッションです。

こんな方におすすめです

✅ストレングスファインダーを受けたけど強みがよく分からない方
仕事や人間関係でどう活かしたらいいのか分からない方
✅周りから褒められることがあっても「本当にそうかな?」と自信をもてない方
✅考えすぎて行動に移せず、やりたいことが進まないと悩んでいる方
✅自分らしい働き方・生き方を見つけたい
✅自分の強みを知って、停滞や迷いを力に変えたい

クライアント様の変化の一例として↓

🌟①最上志向②親密性③内省④達成欲⑤学習欲(40代女性)

資質による得意なことを見つけて、仕事に活かしたい

資質の特徴と自分の行動を照らし合わせることができ、自己肯定感が高まった!
どう活かしていけばいいか理解できた!

🌟①調和性②規律性③共感性④最上志向⑤公平性(30代男性)

強みを再認識して、自分のサービスに活かしたい
具体的なイメージができていない

「調和性・共感性・親密性」だけでなく、他の資質の理解が深まった!
整理することで自分の行動に落とし込めるイメージができた!

🌟①慎重さ②親密性③公平性④調和性⑤共感性(30代女性)

「慎重さ・公平性」を強み使いできている場面があまり無い

活かせていない、あまり出来ていないと思い込んでいたが「たしかに、活かせてる」「強みだったのか」と思い出すことができた!

セッションで得られること

🌟あなたの34資質の全体的な傾向
🌟上位資質×組み合わせによる”あなた特有の思考・行動パターン”
🌟課題解決に向けた行動プラン

仕事、家庭、育児、日常のさまざまな場面で強みを発揮できるようになると、ストレスなく過ごせて成果にもつながりやすくなります。また、他人との違いを知ることで人間関係においても「なぜこの人はこう考えるのか」を理解できるようになり、イライラが減っていきます。

セッションの中で上位10~14資質と過去のエピソードが結びついていくことで「すでに自分の強みを発揮していたんだ!」と気付けるので、なぜうまくいったのか?が言語化され、次も同じパターンを繰り返していくだけで成果につながりやすくなるんです。

例えば、私は「慎重さ」×「親密性」×「調和性」で家族や友達の悩みを聞き、それぞれの気持ちを整理したことで喜ばれた経験があります。この経験から自信をもって、今回のサービスも始めました。すると「価格以上の価値を感じた!」とクライアントさんに言ってもらえています。

つまり、偶然の成功を“再現できる強み”に変えていけるのが、このプロセスの魅力です。

ストレングスコーチングとどう違うの?

一般的なストレングスコーチングでは、成果を出すための行動・目標達成に特化しています。そのため、自分のペースよりも行動を優先する場面が多く、メンタル面に負荷がかかることがあります。

一方、

強みのプロファイリングでは、自己理解と安心感を土台にすることを重視します。行動や成果を急ぐのではなく、自分のペースでやりたいことに取り組めるように納得感を得ながら、自然に強みを活かせる状態を作ります。

加えて、セッションの最後にはストレングスファインダーの34資質の結果を”実際に使える強み”として具体的なアクションまで落とし込みます。そのため、自己理解だけにとどまらず、自分らしい成果を出し続けるためのスタートを切ることができます。

だからこそ、停滞や迷いが減り、安心して前に進めるキッカケになりえるんです。

なぜ、内向型やHSPが対象なのか?

内向型やHSPの特徴として、

・刺激に敏感で疲れやすい
・熟考し、物事を深く考える
・共感力や傾聴力が高い
・多角的に物事をみる

このような大まかな傾向があります。

けど、「これって強みになるの?」「どう活かせばいいの?」「むしろ、弱みでは?」と感じている方も多いんじゃないでしょうか。

この背景には「外向型が評価されやすい社会」というのが大いに影響していると考えています。

自分自身が外向的あるいは内向的であっても、内向的な人よりも外向的な人の活動性を高く評価している。

性格の類似性と自己受容および他者受容が印象形成に及ぼす影響

・考えずに動ける
・人の中心にいる
・コミュニケーションが上手い

このように目立つ特性をもつ方は、周りからも評価を得やすいですよね。

一方、

さきほど挙げたように、内向型やHSP気質の方々は「静かな強み」をもっている傾向が強いので、表立って人の前に立つよりも裏方でサポートする。そんな方が多いかなと思います。

もちろん、人それぞれ程度は異なりますので、あくまで傾向として捉えてください。

その場合、周りから気付かれたり、評価をされたりする機会が少なくなるので、

自分は役立っているんだろうか…

このままでいいのかしら…

と、あるがままの自分に対して、受け入れられない感覚を持ちやすくなると感じています。

例えば、人から相談を受けて「話を聞いてもらえて安心した」と言われたり、周りから褒められることがあっても「本当にそうなのかな?」と自信につながらない。むしろ、ムズムズして気持ち悪い感覚がある。

そんなふうに、自分の強みを活かしているのに実感できず、自己否定に傾いてしまう方も多いと思うんです。

実際、私はそうでした。

…ですが、

ストレングスファインダーを知って、学んで、実践していくと、自分の関わりによって他人が喜んでくれる機会がグンッと増えました

すると「弱みだと思っていたけど、強みになるんだ…!」とリアルに実感することができて、自分の考えや行動を肯定できるようになりました。

おかげで「私はこれでいいんだ」と思える安心感が生まれ、以前よりも迷いや不安にとらわれずに「やってみたい」と思うことを何でも行動できるようになったんです。

・行動したい気持ちはあるけど、慎重でなかなか動けない
・周りを元気づけられるのに、自分はよく落ち込みやすい
・好奇心旺盛で新しいことに挑戦するのに、疲れやすくて続かない

このように、自分の中の矛盾や弱みで悩んでいる人の力になりたいですし、個性を最大限に発揮してほしいと思っています。

自己紹介:てんこの強み


改めまして、てんこです👼

「自分らしく生きる仲間を増やす」

この目的を達成するために活動をしています。

今まで15名の方と1対1で対話させていただき、自己理解や強みの実感に立ち会うことができました。

・自分の強みや魅力に気付けた
・強みのフィードバックが自信になった
・実際に何をしたらいいか?行動アクションが明確になった

そんな言葉をいただくたびに、心がぽわんと温かくなるような嬉しさを味わっています。

私の強みを一言でいうと、

「相手の立場を丁寧に想像し、否定せず、現実的なステップを示す力
」です。

内向型で、HSP気質もあるため、

・気持ちに深く共感できる
・危険(トラブル)を察知できる
・1人1人に寄り添ったサポートができる
・常に気配りをして平等に関わる
・学びを深めて次に活かす

という強みを活かしながら、日々学びを深め、丁寧に準備をしてセッションをお届けします。

(私の上位資質です↑)

今まで

✅夫の不動産事業の相談にのり、方向性をクリアにした
✅友達が夫婦問題で悩んでいるときに、解決方法を一緒に探した
✅子育ての悩みに寄り添い、感謝の言葉をいただけた

などの経験もあります。

迷いや対立が起きている場面で、否定することなく、丁寧に背景や目的に目を向けて本質的な言葉を届ける

これが自然とできていて、他者貢献につながっていると感じています。

…ということで、

このセッションでは私の強みを活かしつつ、

ストレングスファインダー34資質から
あなたの思考・感情・行動パターンを紐解いていき、
課題解決をするために強みをどう活かしていくか?
を一緒に考えていきます。

セッションお申込みの3ステップ

ステップ1 ボタンをクリック

下記のボタンをクリックして、日程調整ツール(TimeRix)にアクセスしてください。

ステップ2 日程選択と事前アンケートの記入

日程調整ツールから、ご都合のよい日程を選択してください。

予約完了後、

・当日のGoogleMeetのURL
・事前アンケートのURL

上記の2点が表示されます。

アンケートでは、ストレングスファインダー34資質の結果と、セッションを受ける目的をお伺いします。(記入時間目安:5~10分)

当日のセッションは、あなたの上位の資質の組み合わせの「傾向」を伝えるので、対話をしながら実際のエピソードやあなたの感覚と照らし合わせながら丁寧に掘り下げていきます。

ステップ3 料金の支払い

事前アンケートをお送りいただいたメール宛てに、決済サービスリンク等を送らせていただきます。

通常価格:3000円(60分×1回)

支払い方法は、Square決済サービス(クレジットカード)、または銀行振込です。(手数料がかかります)

なお、セッションは月3名限定で提供とさせていただいております。理由といたしましては、丁寧に資質の組み合わせによる傾向をプロファイリングするため、3日間ほど資料作成のお時間をいただくからです。

ご予約希望の方は、お早めにこちらから日時をお選びください↓

強みのプロファイリングセッションを予約する

よくある質問(Q&A)

ストレングスファインダーとは何ですか?

てんこ
てんこ

A. ストレングスファインダーは、アメリカのGallup社が開発した才能診断ツールです。
177個の質問に答えることで、自分の中にある「強みのもと(資質)」を数値化して34種類の中から順位づけしてくれます。
「自分らしさ」や「得意な思考・行動パターン」が言葉として見える化されるので、それを元に具体的な行動にどう落とし込むかを一緒に考えていくのが本セッションです。

詳しくはブログをご覧ください▶自己否定ばかりの私が「自分の強み」を実感した最強のツール ストレングス・ファインダーとは?

ストレングスファインダーの認定コーチ資格はありますか?

てんこ
てんこ

A. 現在、Gallup認定コーチの資格はもっていませんが、認定コーチのもとで学びを深めております。また、これまでに15名以上の方の自己理解をサポートしてきました。資格にとらわれず、一人ひとりに合わせた丁寧な対話を心がけています。

Q.内向型・HSPか分からないのですが、セッションは受けられますか?

てんこ
てんこ

A. はい、受けられます。
診断結果や型がはっきりしている必要はありません。
ただし、次のような特徴に当てはまる方に特におすすめです↓

  • 刺激に敏感で疲れやすい
  • 考えすぎて行動が進まない
  • 共感力や傾聴力が高く、人の気持ちに敏感
  • 多角的に物事を考える

話したいテーマがまだはっきりしていません。
それでも申し込んでいいですか?

てんこ
てんこ

A. もちろん大丈夫です。
「なんとなくモヤモヤしている」「強みがわからない」「自分のことを整理したい」など、漠然とした気持ちからスタートする方も多いです。
セッションの中で一緒にテーマを見つけていくので、安心してお越しくださいね。

セッション後にフォローはありますか?

てんこ
てんこ

A.プロファイリング資料をお渡しします。
セッションでの対話をもとに、言語化したあなたの強みを形に残しておくことで、何か迷いが起きたときの指標になりえるのでご活用ください。

お客様の声

あなたとお話できるのをお待ちしております。

コメント