tenko

強みの見つけ方

もう、自分を責めなくていい。「これが私らしさ」と思える自分へ。内向型・HSP気質の方のための強みのプロファイリングセッション

以前ご案内していた「強み実感セッション」は、内容を整理し、よりわかりやすく”ストレングスファインダー®”を活用した『強みのプロファイリングセッション』として提供することにしました。ストレングスファインダーを診断したけど、この資質は上位なのに...
自己理解

【体験談】本家MBTIで“自分らしさのヒント”を見つけた話

こんにちは、てんこ(922TAIchan)です。「自分らしさってなんだろう…」そう思ったことはありませんか?MBTIは自分らしさを理解するのに最適だと感じたので、体験をシェアします。※これはMBTI体験セッションを通じて私自身が感じた気づき...
人気記事

「自分なんて生きている価値がない」と思っているひとが、自信をもつ3ステップ

こんにちは、てんこです。「生きているだけで素晴らしい」とか、「存在しているだけで価値がある」とか、「自分で自分の価値を決めたらいいよ」とか、こんな言葉を聞いたことはありませんか?てんこ正直、これって綺麗ごとじゃんって思いますよね。特に、自分...
強みの見つけ方

もう悩まなくていい。「内向型」を強みにして自分らしく生きるコツ

こんにちは、てんこです。「内向型」という言葉をご存じでしょうか?一言でいうと、自分の内面からエネルギーを得る気質のことです。「内面」ってなに?内面とは、『自分の価値観、興味、アイディア、思考、感情』など。内向型は、外からの刺激ではなく、自分...
強みの見つけ方

保護中: 「1番の強みはこれだ」と自信をもてるシンプルな方法

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
自己理解

完璧主義を抜け出すために必要なのは、〇〇〇〇です。

誰にも頼らず、完璧に何でもこなしたい。ずっと、そう思ってたんですが、これが『自己否定の道』って気付いてませんでした。自分の才能じゃなくて足りないところ、苦手なところばかり頑張り続ける。そりゃあ、つらいよ。大変よ。苦手は頼って得意を伸ばす。こ...
強みの見つけ方

【やってしまった…】ストレングスファインダーの間違った活用方法

こんにちは、てんこです。私はストレングスファインダーを受けたことで「自分の強みを実感できる」そんな機会が増えてきました。(嬉しい)しかし、ときどき、「間違った活用の仕方」をしてしまいます。それに気付いたきっかけはこちら↓【3名限定募集】1o...
コーチング体験談

プロコーチから学んだ「やりたいこと」を実現するための本質

「やりたいことは決まったけど、それを実現するにはどうしたらいいんだろう…?」そう感じたことはありませんか?やり方が分からない。ロードマップがほしい。どうステップを踏んだらいいのかな。私はずっとそう思ってました。でも、実は、成功者たちは逆なん...
コーチング体験談

【PDCAの極意】自己理解プログラム卒業後「これでいいのかな…?」ってやりたいこと迷子の方へ

こんにちは、てんこです。わたしは自己理解プログラムを受けて6月末に卒業したんですが、モヤモヤしていました。てんこ「やりたいこと」って本当にこれなのかな?と。同じように感じている方、いらっしゃいませんか?そう。ご存じの通り、「本当にやりたいこ...
コーチング体験談

ストレングスコーチの「資質のプロファイリング」を受けたら、ボロボロ泣いてしまった話。

こんにちは、てんこです。あなたは”自分の才能”を知っていますか?2024年6月5日、わたしは才能についての理解を深めるために株式会社ハート・ラボ・ジャパンで提供している「資質のプロファイリング」を受けてきました。コーチは、ギャラップ認定スト...